- ホーム
- >
- トレーナーブログ
- >
- 生活習慣病予防
生活習慣病予防
2019.02.26
みなさんこんにちは!本日担当の遠田でございます!
あと、30日ちょっとで年度が明けますね。
年が明けてからあっという間に2ヶ月か過ぎようとしています。
さて、そんな年度末ですが、、、
日頃から健康に気をつけている方は多いのではないでしょうか。
その中でも生活習慣病には気をつけたいところですよね。。
突然ですが、三大疾病を知っていますか?
三大疾病とは、、、。
・がん
・心疾患
・脳血管疾患
こと3つのことを言います。(この三大疾病は日本人の死因の約半分だとか。。。)
がんは、骨髄などの造血器に発生するものや悪性リンパ腫、上皮組織に発生する肺がんや乳がん、骨などの非上皮細胞からなるもの(いわゆる肉腫など)、上皮内新生物や悪性新生物など様々ながんがあります。
心疾患は、狭心症や心筋梗塞が挙げられます。心筋や冠状動脈等心停止に関わるものなので怖いものばかりですね。。。
脳血管疾患は、脳内出血、くも膜下出血、脳梗塞が挙げられて、これらを脳卒中と呼ばれもします。
最近では糖尿病は高血圧の方も増えてきているみたいで。。。。。
これらは全て生活習慣病と言われます。
生活習慣病予防には普段の生活の質が大切になっていきます。
食生活や心身ともに健康状態にあることが必要です。
ただ、生活習慣で何が悪いとか、、
何がいけないのかとか、、、
疑問ですよね。。。。。
簡単なところで言うと大きく5つ挙げられます。
・不適切な食生活(毎食ラーメンとか)
・喫煙
・過度な飲酒
・ストレス
・運動不足
これらが良質な生活の妨げになっていると考えられるものたちです。
今回私が注目していただきたいと思っているのは、、、、、
5つ目に挙げた、運動不足です!!
なぜかと言いますと、運動不足を解消するには適切な運動をすれば良いのです。
そしてそれは、誰でも簡単に始めることが出来て、気持ち良いです!!
激しい筋トレはちょっと。。とか。
運動は苦手なの。。と言う方は。
まずはストレッチから徐々にやっていきましょう!
でも、何をすればいいか分からない。
と言う方もいらっしゃると思います。
ネットでも本でもお知り合いの方でもなんでもいいので情報を得てください。
やることは分かったけど続かない。。
と言う方もいらっしゃると思います。(多くいらっしゃいます)
と言う方は。。
Go To Gazelle !!
Gazelleに来てください!
お待ちしております。
インスタグラムでもGazelleからお客様へ、Gazelleの雰囲気を味わえるトレーニングや生活に役立つ情報を配信中!!
チェックしてみてください!!!こちらから!