CONTACT お問い合わせご予約CONTACT お問い合わせご予約

INSTRUCTOR BLOG インストラクターブログ

  • ホーム
  • >
  • インストラクターブログ

東京タワー

2022.06.24

こんにちは。ゆやこです。先日すごく久しぶりに東京タワーに行ってきました!   1番上の展望台にも行ってみたのですが、よく考えたら生まれて初めて。メインデッキは数回行きましたが、東京タワー自体中まで行くのは約10年ぶりくらい。 ふと、まだまだ『初めて』がこの年になろうと溢れていて。その時により感じ方が変わる。自分の体調や環境、時間、誰と共有したのかで、体験した…

逆転ポーズの効果

2022.06.23

こんにちはヨガインストラクターのケイコです。 今回のブログは逆転ポーズの効果をご紹介します。  逆転のポーズは下半身を高い位置な置くことで、滞っていた血液やリンパの流れが促され血液が全身を巡り・冷え性改善・老廃物の排出の効果・足のむくみの解消・顔まわりの血行促進・美肌効果  など、沢山の良い効果が期待できます。  あと普段と逆の重力の影響を受ける事…

ヨガで梅雨を快適に♪

2022.06.22

こんにちは。akkoです☺︎ 本格的な梅雨に入りましたね。どんよりじめじめとした日が続きます。なんだか体が重だるかったり、やる気が出ないなあと思っている方も多いのでは? 今日はそんな時におすすめのヨガポーズをご紹介します。 セツバンダサルヴァンガーサナ   クラスの最後の方でよく練習するポーズですよね。筋力もかなり必要になってくるポーズを…

夏でも温活

2022.06.21

こんにちは!毎週土曜日のお昼時にレッスンを担当していますcaoriです。 夏が近づいて来ましたが、引き続き温活をしています。 電車移動が長い私はレッグウォーマーが欠かせません。いつも鞄に忍ばせて電車やお店など冷房が強い所に入る時は履くようにしています。   足首には冷えから体を守るツボが点在しているので巡りが悪くならないようにちょっとしたケア。 サ…

壁でのお尻トレーニング

2022.06.20

こんにちは。インストラクターのayakoです。 美尻メイクヨガのクラスを担当しておりますが、クラスではヨガのポーズや動きのあるトレーニングなども少し取り入れたりしています! 今日は、おうちでも正しくできるトレーニングのやり方をご紹介します♪ 横向きで寝ていただき、片足をあげるトレーニングです!  壁に背中をつけて行う事で、骨盤が後ろに倒れるのを防ぐ…

絶品焼き芋

2022.06.17

こんにちはhiromiです。ついに梅雨入りしてしまいましたね。雹が降るなど、天気が急変することもあり雨雲レーダーのチェックが欠かせません💦 先日茨城に行ってきました。息子がサーフィンを始めたので一緒に。 漁港があるので地魚はどこのお店もとても美味しいのですが… 茨城の名産と言ったらさつまいも!! 車で通る度気になっていたお店でお持ち帰りで冷蔵の焼き芋1kg買…

久しぶりに

2022.06.16

大好きなピンスを食しました。ペロリでしたwww  そしてエビ&チーズの大好きな組み合わせも♡       KYOCO…

紫陽花

2022.06.15

皆さんこんにちは!インストラクターの高山です。  関東も梅雨入りしましたね。雨の日が続くのは気持ちもジメジメしてしまいがちですが、私はこの時期しか見られない紫陽花を見て気分を上げています!   青紫っぽい色の紫陽花が好きです。咲いている場所によって色が違うので皆さんも好きな色の紫陽花を見つけてみてください!  【担当レッスン】毎週水曜日1…

梅雨のだるさ解消に

2022.06.14

こんにちは。インストラクターの阿佐美絢子です。 雨が多くなる梅雨の時期、気圧や湿度が自律神経に影響を及ぼし、心身の不調を感じやすくなります。 朝リフレッシュで行うストレッチポールのエクササイズは、自律神経と密接に関わる背骨まわりを整えるのに効果的です。 梅雨のだるさ解消にもぜひ、Gazelle様のレッスンをご活用くださいね!   〈担当レ…

植物を育てる

2022.06.13

こんにちは佐々木です。 植物、何か育ててますか?うちのベランダには砂漠化した…かつては何かが植わっていた…植木鉢が長らく放置されていまして。 この度、その鉢にアロマティカスを植えてみました。虫除け(ゴキも含め!)になるとの売り文句にひかれて。毎日のちょっとした楽しみになっております。   ですが私は、育てるのが簡単なポトスすら枯らした過去をもつ者。…
  • 月別アーカイブから選択