CONTACT お問い合わせご予約CONTACT お問い合わせご予約

INSTRUCTOR BLOG インストラクターブログ

  • ホーム
  • >
  • インストラクターブログ

炭酸水

2022.07.25

こんにちは。暑くなると水分補給に炭酸水率がアップする、インストラクターの阿佐美絢子です。 最近はビタミンや食物繊維入りのものも増えてきましたね。いろいろ飲み比べてしまいます♪   〈担当レッスン〉水曜 7:00〜7:45 朝リフレッシュ…

夏空!

2022.07.22

こんにちは佐々木です。 少し前ですが。今年初、セミの鳴き声がする!と振り返った時に見た景色です。 空が青い、影が濃い、夏だー!!  …

肩こり解消のポーズ

2022.07.21

毎週火曜日19:00〜ウエストくびれヨガを担当している土屋真琴です。 デスクワークをされている方や女性の悩み上位に入っていると言っても過言ではない肩こりは辛いですよね。 肩こりは長時間同じ姿勢になる事で、肩甲骨周りや背中が硬くなり引き起こされると考えられています。肩甲骨を意識的に動かす事は肩こり改善に繋がります。特に注目したいのは、肩甲骨を下に下げるという動きです。 …

鳩のポーズ

2022.07.20

こんにちは!毎週火曜日11:30〜12:30バレトンのレッスンを担当している、白木朋子です! ※バレトン……フィットネス・バレエ・ヨガの要素を組み合わせ、アップテンポな曲で動いていく、ボディメイクエクササイズです! 今日は肩凝りや腰痛に効果的と言われる、鳩のポーズのご案内ですバレトンでは鳩のポーズはしませんが、クールダウンで下肢のみ骨盤周りのストレッチの目的で行ったりすることが…

健康食生活

2022.07.19

こんにちは!インストラクターの楜澤です。 梅雨明けが早く、突然厳しい暑さになり、今は、梅雨が戻ったような天気が多く、、、今年は、からだがついていかないというお声をたくさん聞きます。私もバテ気味の時もあります。 体に負担がかかる時こそ、からだを想い、できることをコツコツとと考えています。 夏は、冷たいものをたくさん摂ることによって内臓が冷え、胃腸が弱るということで、改め…

瓜のススメ!

2022.07.15

おはようございます!ヨガインストラクターの篠崎早苗です。 寝苦しい夜が続いておりますが、皆さま、健やかにお過ごしですか? わたくしは、節電&ねこ対策でエアコン温度28度でねばっておりましたが、先日暑さに負けて26度まで下げてしまいました…。最近は少し暑さが和らいだのでまた28度に戻しましたが、今年は本当に暑いですね。 先日、畑で作業していたら1時間もしないうち…

汗をかく

2022.07.14

こんにちは。ゆやこです! 梅雨は明けてもまだジメジメしてますね。身体の中に水が溜まり、重だるく感じる事も多いと思います。  停滞してる時はスパイスや、柑橘類や香りの良い薬味などで身体の中も気分も通り良くしていきましょう♪水分をとり旬なものを取り入れて、もちろん適度な運動もして長いと予想される今夏を乗り切りましょうね! それでは今日も良い一日を♪ ゆ…

後屈の効果

2022.07.13

こんにちは、ヨガインストラクターのケイコです。今回のブログは後屈の効果についてを書きました。 「後屈」とは身体を後ろに反らせる動きです。  後屈の効果はいろいろあります ・腰痛の緩和背骨を大きく動かすため、腰まわりの凝り固まった筋肉をほぐすことができ、血行不良が原因の腰痛改善に効果的です。 ・呼吸が深まる胸を大きく開くため、呼吸量が増えます。呼吸量が増えることで、精神…

小さな楽しみ

2022.07.12

こんにちは!akkoです☺︎ 以前、友人からいただいた紫陽花のドライフラワーがとても素敵で、いつか自分でも作ってみたいなあと思っていました。 先日、咲き終わりの紫陽花が手に入ったので、早速チャレンジ!  と言っても、ワイヤーで吊るすだけ(笑)一気に部屋が華やかになりました。うまくいけば1週間くらいでドライになるようです。できあがるまでの変化も楽しみです。&n…

夏本番!

2022.07.11

本文:こんにちは!毎週土曜日のお昼時にレッスンを担当していますcaoriです。 7月に入り暑い日が続いていますね。私の地元(千葉県佐倉市)には名物のひまわり畑があり、そろそろ満開が近づいています。 約1万5千本が咲き誇る景色は圧巻。先日立ち寄った際はまだ5分咲きでしたが今週末は見頃ではないでしょうか。 皆様にも写真をお裾分け(^^)ここから益々暑くなってくるので熱中症…
  • 月別アーカイブから選択