- ホーム
- >
- インストラクターブログ
忘年会シーズン
2019.12.20
皆さんこんにちは!高山です。あと半月で2019年が終わりますね。 これから忘年会シーズンがやってきます。忘年会がおわったら新年会…など美味しい食べ物やお酒を飲む機会が増えると思います。 食べすぎ、飲み過ぎになると胃は疲れてしまい、消化不良などにもなりやすくなります。そんなときはまずはお腹の中を温めていきましょう。 白湯などを飲むと内臓から温めることができますので寝る前…
冬ですね
2019.12.19
こんにちは佐々木です。 毎年恒例、今年も右手親指の爪と皮膚の際!?端がひび割れました。 地味に痛い…時々激痛!! 液体絆創膏の出番です。 一瞬ものすごく傷口に染みます、当然激痛。 映画ランボーだったかでスタローンが麻酔なしで自分の傷を縫うシーンがありますが、液体絆創膏を塗る瞬間、気分はランボー。 が、絆創膏を貼るよりは指先のパフォーマンスが良い。そこまでなる前にケアす…
夢の国
2019.12.18
こんにちは!インストラクターの清佳です。 先日ディズニーランドに行ってきました!(^^)なんと!10年ぶり位に行きました⭐︎笑 昔の様に長時間コースが出来なくなってきたので、お昼頃行って夕方には帰りました(*^^*) クリスマス仕様になっていたので短時間でも楽しめましたよ♪ 子供の時大好きな場所でしたが、大人になっても楽しめるって流石夢の国ですね!⭐︎&nb…
ながいお付き合い
2019.12.17
こんにちは!毎週火曜日11:30〜バレトンを担当している白木朋子です! バレトンは、フィットネス+バレエ+ヨガを組み合わせた裸足で行うエクササイズです♪アウター、インナーどちらにもアプローチしていきますのでダイエット効果も抜群です!お待ちしています♪♪♪ 先日レッスン終わりに、あれ?スマホどこいった?あれ?リップは?ガサゴソややっていて鞄を抱え上げた瞬間に開けっ放していたロッカーの扉にお…
冬を楽しもう!
2019.12.16
寒さが本格化して冬を全身で感じる日々。皆さま元気に過ごされていますか?今年は、仕事終わりにあちこち歩きまわって、この時期ならではのイルミネーションを楽しんでいます。 ひんやり澄んだ空気に光がより一層輝いて見えて、幻想的な雰囲気を味わえます。楽しんだ後は、カフェでひと息。温かいコーヒーが身体に沁みわたり、至福のひととき。 防寒対策をして是非楽しんでみてくだ…
NEXTに掲載していただきました!
2019.12.13
おはようございます! ヨガインストラクターの篠崎早苗です。 12月に入って、一気に寒くなりましたね。 周りでは風邪をひく人が続出しておりまして、私も予防に必死です。 朝からお湯を飲み、おやつはみかんでビタミン補給しています。 皆さまも体を温め、加湿をしっかりめにしてお過ごしくださいね。 さて! この度、大変ありがたいご縁をいただきまして、ワタクシ、フィッ…
温め
2019.12.12
こんにちは!ゆやこです。 ようやくと言っていいのか、、寒い日が続くようになりましたね。お風邪など、体調崩されたりしてませんか? 気温が下がると、身体が体温をあげようと実は冬は代謝が上がる時なんです。しかし、今の時代ですと室内外の気温差があり冬でも室内にいる限りは暖かく過ごせますね。すると、季節毎の体のサイクルが狂いやすくもなりますので、旬なものをいただき、身体も動かしながらしっ…
お鍋パワー
2019.12.11
こんにちはヨガインストラクターのケイコです。 先日の管理栄養士の友達宅にご飯を食べにいき、寒い季節にピッタリのお鍋頂きました。 お鍋はお野菜もたっぷり摂れるし、身体もポカポカになりますよね。 冬を元気で乗り切るためには、ヨガの力と食べ物の力を上手に使う事が大切です。 食の力で冬を乗り越えるのに鍋は最強です!そして鍋と言えば白菜! この時期は白菜がス…
旬をいただく
2019.12.10
こんにちは。akkoです☺︎ 先日、手作りの柚子ジャムをいただきました。 秋から冬にかけて旬を迎える柚子。冬至には柚子湯に入る習慣もありますよね。ミカン科なのでビタミンCが豊富なイメージですが、実は果肉より果皮にたくさん含まれているそうです。抗酸化作用も高いので、丸ごといただけるジャムはこれからの時期に大活躍します。 パンにはもちろん、ヨーグルトに添えたり…
大掃除
2019.12.09
ヨガインストラクターのルミです! 12月に入って少しずつ年末の大掃除に向けて、片付けを始めました。何年か前には捨てられない!と思っていた思い出の品々やもったいないと思って残していた大量の衣類…ゴミ袋にして8袋を思いきって手放しました。半分以上のスペースが出来て清々しい気持ちで、今の私に必要な衣類や大事なモノを入れることが出来ました。 ヨガの教えの中に、シャウチャ=清潔に保つとい…
- 月別アーカイブから選択