CONTACT お問い合わせご予約CONTACT お問い合わせご予約

INSTRUCTOR BLOG インストラクターブログ

  • ホーム
  • >
  • インストラクターブログ

休日朝活

2022.08.08

こんにちは。インストラクターの楜澤です。猛暑日が続いておりますが、体調はいかがでしょうか。 暑くて冷たいものを取り過ぎによる【内臓疲労】外の暑さと冷房の冷えとで【寒暖差疲労】夜眠れなかったり【自律神経の乱れ】 様々な不調をきたしやすい時期かと思います。 運動をすると血流が良くなり【内臓が活性化】し、凝り固まった筋肉を柔らかくすることで【疲労物質や老廃物が流れ】、【自律…

SPORTECのススメ!

2022.08.05

おはようございます! ヨガインストラクターの篠崎早苗です。 毎日暑いのと豪雨とで、汗と湿気がすごいですね。 皆さま、健やかにお過ごしですか? 先日、大きなフィットネスイベントに参加してきました! 毎年、夏の恒例行事(去年は冬でしたが)となっております、SPORTEChttps://sports-st.com/  お仕事先の企業様のブースにて、今年もヨガセッシ…

調整

2022.08.04

  その時々で変化する自分の身体と気持ちをじっくり感じていきましょう 自分へのご褒美を忘れずに心地良いところへ心地良いものを心地良い人と それでは今日も良い一日を♪ ゆやこ…

バランスポーズの効果

2022.08.02

こんにちは、ヨガインストラクターのケイコです。今回のブログはバランスポーズの効果についてを書きました。 *バランスポーズの効果*・バランスを安定させることを優先に考えるため余計なことを考えなくなり、 集中力が高まる ・体を支える内側の筋肉をつかうため体幹が鍛えられる。 *バランスポーズを安定させるポイント*・呼吸を安定させ、視線を1箇所に定める ・体を支え…

夏土用

2022.08.02

こんにちは。akkoです。 7/23は土用の丑の日でしたね。みなさま、鰻は食べましたか? 今週は気温も高く、夏真っ盛りという感じではありますが、暦では8/7立秋の前の夏土用。夏から秋の季節の変わり目になります。 年に4回ある土用の時期は、体調を崩しやすいと言われていて、無理をせずにゆっくり過ごすのがよいとされています。そして体調を整える為に、それぞれの土用でおすすめの…

土ようの…

2022.08.01

こんにちは!毎週土曜日のお昼時にレッスンを担当していますc CAORIです。 先日土用の丑の日という事(7/23)でうなぎを食べてきました!  土用とは「季節の変わり目の約18日間」のことで実は夏だけではなく、立春・立夏・立秋・立冬の前に年4回あります。そしてその土用期間と丑の日(12日に1回)が重なるタイミングが土用の丑の日となります。 そして今年は丑の日…

二の腕・背中引き締め

2022.07.29

こんにちは。インストラクターのayakoです。7月もあっという間に終わり、いよいよ夏本番がやってきますね!  この時期は、気になるというお声が多いのが【二の腕】と【背中】! ここに効くポーズをご紹介します!    上向き板のポーズです!手の指先は足の方に向けて、肩甲骨を寄せておこなってみてください♪  肩がす…

すだち蕎麦

2022.07.28

こんにちはhiromiです。毎日30度を超える夏日が続いておりますね。この季節の私の好物と言ったらこれです(^^)   見た目からとても爽やかなすだち蕎麦!!つるっとしたのどごしと、すだちの香りで猛暑の食欲不振を吹き飛ばしてくれます。 お蕎麦はタンパク質や食物繊維が豊富ですし、すだちはアミノ酸が豊富なので夏場の疲労回復にとても効果的です。 これから…

家庭でHIFU

2022.07.27

  私の唯一の楽しみが海外へ行く事でしたが、まだまだ難しいですね(汗)そんなこんなで清水の舞台からダイブ致しましたwwwと言ってもお手頃価格ですが… KYOCO…

おすすめの癒し

2022.07.26

皆さんこんにちは!インストラクターの高山です。7月ももう終わりますね。暑い日が続いておりますが皆様の体調はいかがでしょうか?  今はコロナ禍で出掛ける機会が少なくなりましたがコロナが落ち着いたら鎌倉にある報国寺にまた行きたいなと最近写真を眺めています(^^)   竹の庭がすごく癒されます。 数年前に行ったきりなので、また行ける日を楽しみに…
  • 月別アーカイブから選択