- ホーム
- >
- インストラクターブログ
レッスン前のプチトーク
2022.04.26
こんにちは!毎週火曜日11:30〜12:30 バレトンのレッスンを担当している、白木朋子です! ※バレトン……フィットネス・バレエ・ヨガの要素を組み合わせ、アップテンポな曲で動いていく、ボディメイクエクササイズです! ガゼル東京さまにて毎週火曜日のクラスの前後になるK先生♪勉強家でいつもちょこちょこ情報交換させて頂いているのですが 私が、春に弱い・毎年イライラしがち・…
深呼吸しやすいからだに!
2022.04.25
こんにちは。インストラクターの楜澤です。先日、思い立って一人旅をしてきました。宿だけ予約をし、あとは、途中下車などをしながら好奇心のままに! 海や山を眺めながら、深呼吸。とてもリフレッシュしました。 【深呼吸】といえば、毎週火曜日10時からのペルビックストレッチのクラスでは、呼吸をする際に使われる【呼吸筋】と呼ばれる筋肉を動かすエクササイズやストレッチを取り入れています。&nb…
春のおススメ!
2022.04.22
おはようございます!ヨガインストラクターの篠崎早苗です。 前回のブログで桜の記事を書いたと思ったら、もう散ってしまいました。この儚さも桜の魅力ですね。桜以外にも色々な花が咲いていて、外を歩くのが楽しいです。皆さまは健やかにお過ごしですか? 春は植物も身体もググーっと成長する季節です。身体が伸びやすくなったり、いつもよりポーズが楽に感じることがあるかもしれません。それだけではなく…
雨上がり
2022.04.21
こんにちは。ゆやこです♪ 4月に入り寒暖差が激しいですね。少しの時間を見つけて海へ行ってきましたー! 眺めてるだけですが、久しぶりに海風や波音を感じ癒されました。心身浄化です♪ それでは今日も良い一日を! ゆやこ…
練習中のアーサナ
2022.04.20
こんにちはアシュタンガヨガが大好きなヨガインストラクターケイコです。 写真のポーズ(アーサナ)は毎日練習しているハンドスタンドでのスコーピオン。いつか頭と足の裏がくっつくのをまちながら日々身体と向き合っています。 運動、体を動かす事とは無縁で生きてきた37年間がヨガと出会う事で、人生も身体も180度変わりました。 年齢に関係なく身体も心も変化します私はヨガ…
日曜日の朝は…
2022.04.19
こんにちは。akkoです☺︎ 桜が散り始め、暖かく過ごしやすい日もだいぶ増えてきましたが、まだまだ寒暖差がありますね。気温の不安定と共に新年度を迎え、環境の変化があったり、または年度末の忙しさでの疲れがとれずにいたりと、この時期はだるさや疲労感を感じやすいのではないでしょうか? 疲れを取るために十分な睡眠をとることはとても大事です。そして適度な運動を日常に取り入れることは質のよ…
お花見
2022.04.18
こんにちは!毎週土曜日のお昼時にレッスンを担当していますcaoriです。 4月のブログは桜やお花が多く、華やいでいますね!そんな私も先日横浜の大岡川でお花見SUPをしてきました。 ピークを過ぎて満開とは行きませんでしたが、散った花びらが川を埋め尽くしとても綺麗でした。 この水面に浮かぶ桜の絨毯を花筏(はないかだ)と呼ぶそうです。短い桜の季節を楽しもうもうする、日本らし…
足裏ほぐし
2022.04.15
こんにちは。インストラクターのayakoです。最近丸いダンベルでの足裏ほぐしにハマっています♪ 土踏まずの辺りは、胃腸の反射区があります。ゴリゴリしてる方は胃腸がお疲れかもしれません。 ヨガの時間はこぶしでほぐす時間をとることもあります。足裏がほぐれていることで、立位のポーズを正しく取る事もできるようになるのでヨガの前におこなうのもとってもオススメです♪…
スワッグ
2022.04.14
こんにちはHiromiです。つい先日まで満開だった桜も散り始めてしまい季節の移り変わりを感じます。 こんにちはHiromiです。つい先日まで満開だった桜も散り始めてしまい季節の移り変わりを感じます。 初めての経験で出来上がりのイメージが掴めずバランス良く作るのがなんとも難しかったです。助けて頂きながら何とか完成しました。壁に飾るととても華やかになり運気も上がりそうです♪&nb…
癒しのひととき
2022.04.13
少し前ですが丁度咲き誇っていた頃… 毎年この時期は桜を愛でたく 少し遠回りしていてでも癒されて家路に向かってしまいましたね🌸 KYOCO…
- 月別アーカイブから選択