- ホーム
- >
- インストラクターブログ
- >
- 後屈の効果
後屈の効果
2022.07.13
こんにちは、
ヨガインストラクターのケイコです。
今回のブログは後屈の効果についてを書きました。
「後屈」とは身体を後ろに反らせる動きです。
後屈の効果はいろいろあります
・腰痛の緩和
背骨を大きく動かすため、腰まわりの凝り固まった筋肉をほぐすことができ、血行不良が原因の腰痛改善に効果的です。
・呼吸が深まる
胸を大きく開くため、呼吸量が増えます。
呼吸量が増えることで、精神が落ち着きやすくなります。
・自律神経を整える
呼吸が深まることで、自律神経が整っていきます。
・姿勢改善
胸が開くことで、背骨がスッと伸びやすくなり猫背改善にもつながります。
携帯電話の操作やデスクワークなど、気がつけば丸まってしまっている私達には、後屈は必要な動きです。
後屈の動きを日常に取り入れることで背骨を伸ばし、
胸をひらき身体も呼吸もスッキリしていきましょう。